LINK
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
こんにちは、チームNever.の華健博です。
あっという間にまた5週間が過ぎました、 今回は自分としては三回目のブログ担当になりますが、 スケジュール上に四回目があるかないかまだ明らかになっていませんorz、 有ったらいいな。 今回うちのチームの企画が前回を引き継ぐ「あにぼん」です。 前回言われた、ミニゲーム部分が弱い、そして骨が着ぐるみを着る特徴を生かしての二点について、 今回は前のレースミニゲームを切り捨て、 骨と皮を集めて理想の生物として生き返ることをメインにしました。 そして他人の骨を一つ盗むことできるという、いたずらソーシャル要素も入れました。 でも、理想の生物になりたい理由が不明と骨集めの操作と楽しさの説明が少ないと言われました。 一つ企画を絞り込もうとすると段々行き詰まるチームが出てくると前回言われたが、 今回は全然そんな空気がなかった気がしましたので、 まだまだ行けるかな? はい、まじめな報告が終わりましたので、ここで個人の一言を。 「マリオカート8が面白いいいい! サークル活動にみんなでやるのは楽しいいい! インタネット対戦のガチ勢と真剣勝負も楽しいいい!」 はい、終わり。w 今回のテーマ「分析」はすでに別の方が紹介していたので、 サブ内容の人に伝えるコツ「目で伝える」について話したいです。 定番の面接の時に面接官の目を見ないで話すのはいけないよ以外、 稲船さんが一つ面白い例を話しました。 旦那が妻に嘘についたら、 妻が旦那さんの目見たらすぐわかる。(ここまで私は普通の例と思った) そして、分かってる上で優しくてあえて嘘をバレないよう嘘を飲み込む妻と、 妻の目から妻が嘘が分かったがあえて言えないことをわかった旦那が感謝の気持ち。 多分こんな例でした。 定番ドラマの疑心暗鬼な地獄絵図みたいな夫妻芝居がこんなに温もりもできるよと、 ちょっと憧れました。w 流石Facebookの呟きが家族内容だらけの稲船さんw 話は変わりますが、先々週一時帰国したので、 このブログ中国から見えないことをし知りました。 ちょっと残念かな。 そして、帰国前の稲船塾で、お願いして自分個人の企画を稲船さんにプレゼンにしました。 移動の待ち時間がプレッシャーになるのでゲーム的に成立しないと言う問題点が言われました。 あの後他人の意見を受けて、その点について修正して、 来週発表していいですかと休憩中に稲船さんに申請しました(流石稲船さん授業内容の予定を乱れるのは前回の一回でも十分酷かったのでw) そして来週発表できることとなりました。ちょっとわくわくしました。 ご覧頂いてありがとうございました! 次書くチャンスがあるかどうかはわからないですが、 ゲーム業界が存在する限り必ずまだどこかに出てくるので。 じゃ、まだいつか!
by inafunejuku
| 2014-05-30 23:51
| 第六期
|
ファン申請 |
||