LINK
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
皆さんこんにちは。チーム Never.の今川李佳です。
二回目の投稿です。 記念すべき十回目…時は過ぎるのが早いですね… さて、今回 私たちのチームは何度か発表しているゾンビの企画をプレゼンしました。 今回の企画、全体的に指摘されたのは 「想像が出来ない!」ということ。 ・一場面につき、ゾンビがどのくらいいるのか ・どんなステージなのか ・パズルなのか、アクションなのか ・なぜ人類を滅亡させたいのか ・なぜ主人公は他のゾンビとは違うのか ・世界観 ・ゲーム画面 等々、とにかく具体的に説明しなければならないところが沢山ありました。 ゲーム画面もゲームをプレイして遊んでいるところも、全く想像できない、とのこと。 難しいですね、具体的…。 考えれば考えるほどわからなくなってきます。 たまには全く関係ない人に見せてどう思うか聞いてみるといいかもしれないですね。 そこから少しずつ具体的にしていくのもいいかなと思います。 今回お聞きした話で、「一度決めたことはつきつめなければ、とがった部分が丸くなっていく」という話がありました。 このゲームはコアなものだけど一般の人にも楽しんでもらいたい!と考えてしまうとせっかくのとがった企画が丸くなってしまうそうです。 あれもこれも…と追加してしまうために色々な要素がどんどん増えてしまい、最終的には最初に決めていたはずの設定がぶれてしまう…私は典型的なそれだなと少し笑ってしまいました。 完全にあれもこれも…と自分の企画に振り回されていますからね(苦笑) それを聞いてから一つ絶対にぶれないものを決め、つきつめて企画を作る練習をしていこうかなと思いました。 鍛えていきますよ~! 今回のことがこれからの企画に生かしていければ良いなと思います! 以上 今川でした!
by inafunejuku
| 2014-05-16 19:13
| 第六期
|
ファン申請 |
||