LINK
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
こんにちは!2回目の登場になります、チームLOOSELEAFの河野です。
最近体調の優れない人が多いですね。今回の稲船塾もマスクの民がちらほら。 季節の変わり目ですし、私も気をつけたいと思います。 そんな中チーム全員元気だった私達LOOSELEAFは前回に引き続き ロボじゅり というゲームを企画しました。 ロボットの王国に囚われ、帰りたいと泣いている少女と、 何故か彼女の事を放っておけなかった1人のロボットの脱出劇を描いた 2D横スクロールアクションです。 今回は、前回ご指摘頂いた"ロボットと女の子の対比”について考えました。 ロボットに出来ない事を女の子が出来る、けど女の子は直接操作出来ない そのかけ引きの部分を取り入れたかったのですが、 ・ロボットに出来ない事、女の子の行動の意味が曖昧 ・ロボットと少女の関係性や理由が曖昧 など曖昧な点が多く、しかもその点でゲームの軸も変わってくるという… 今回はかなり考えたつもりだったのですが、詰めが甘いというか… まだまだ全然考えられていなかったという訳で! 稲船さんのおっしゃっていた脳みそぐにゃぐにゃ状態で物事を決めつけず もっと柔軟に考えていけたら今回より更にいい案が出るかなと思います。 次回はおそらく新しい企画になると思いますが、今回のロボじゅりも またきちんと考えたいと思います!! それでは今回はこの辺で。閲覧ありがとうございました!
by inafunejuku
| 2014-05-09 23:14
| 第六期
|
ファン申請 |
||